商品詳細はこちら
高い初期性能が長く続くことを目指し、
全ての基本性能の水準を大幅に高めた設計思想「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載。
特筆すべきは、堅牢無比なハウジングやクラッチ耐久性の進化、ドラグ性能の革新。
ハウジングは、アルミマシンカットにより高精度でガタつきを徹底排除した
HYPER ARMED HOUSING(FULL AL)を採用し、コンパクトながら圧倒的な堅牢性を実現。
ドラグは、サイズ毎に実用作動域を見直しクラスNo.1のドラグ性能を誇る。
クラッチ耐久性は絶対条件として掲げ、過酷な環境下でも稼働し続ける耐力を備えた。
水深把握はICカウンター表示で明確に、デプスアラーム機能で快適性を向上。
TECHNOLOGY
KEEP IT STRONG,STAY SMOOTH・・・・
強く、そして滑らかな回転の永続。
両軸リールに求められる機能の帰結。
ドライブギアからピニオンギアへ絶え間なくエネルギーを送り続けるパワーユニット。
駆動部を外から確実に支え続け、安定かつ静粛な駆動力を実現するハウジング。
如何なるコンディション下でも機能するファンクショナルな各機構。
無駄なく効率的、それでいて従来の枠を遥かに超えた滑らかな回転性能を実現する両軸リールの設計思想。
経験を武器とするDAIWAが次なる未来基準を作る。
HYPERDRIVE DIGIGEAR
ハイパードライブデジギア
いつまでも滑らか。使い込むほど真価は判る。
強く滑らかな回転が持続することを追求したベイト(両軸)リールにおける新設計のギアシステム。耐久性に直結するギアの歯のモジュール(大きさ)は小さくせず噛合い率アップを達成し、初期の滑らかさが長く続くことを実現させたDAIWA独自のテクノロジー。
HYPER DOUBLE SUPPORT
ハイパーダブルサポート
巻上効率の向上。
滑らかさの持続と、巻きの強さ・軽さを実現した駆動サポートシステム。ピニオンギアの両端を2つのボールベアリングで高精度に支持することで、ハンドルからの入力を減衰せず、負荷が掛かった時でも力強く、軽く巻上げることを可能にした。
HYPER ARMED HOUSING -FULL AL-
ハイパーアームドハウジング
ギアとスプールを強く高精度に支持。
内部構造を高剛性、高精度でしっかりと支え、精緻な巻き心地とパワーを生む筐体システム。要であるフレームに金属素材を用いることが必要条件で、サイドプレートやセットプレートとの組合せにより、基本性能をさらに長く発揮し続けることを可能にする。本シリーズでは、フレーム、両サイドプレート、セットプレートにアルミニウム合金を採用。丸型ならではのマシンカットによるフル切削を施し、堅牢無比な強度を実現したフルメタルハウジング仕様となっている。特にこだわった点がサムレストポジション。フォール中のサミング位置、ジグ操作時、フッキング後のやりとり、握り続けるためのポジションを徹底。
HYPER TOUGH CLUTCH
ハイパータフクラッチ
固着しにくく作動し続けるクラッチシステム。
何千回、何万回でも摺動し続けるメリハリのきいたオン・オフ性能だけでなく、塩分濃度の高い海水域でも極めてトラブルの少ないクラッチシステム。過酷なソルトシーンにおける固着修理件数を、当社比で既に99%削減する実績をもたらした、最先端の絶縁構造を誇る。
マグシールドボールベアリング
初期性能を持続する唯一無二のボールベアリング。
ベイトリールの構造上、スプールとボディの隙間から海水の浸入は避けられず、最も塩ガミの影響を受けてしまうのがピニオンギア部のボールベアリング。BASARA ICにおいては、最も塩ガミしやすく、メンテナンスが困難なサイドプレート側ピニオンギア支持部に1つ採用。更なる防水性・耐久性の実現で、初期性能を持続させる。
ATD
滑らかに作動する高耐久ドラグ。
魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステム。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、魚に違和感を与えにくいため無駄に暴れさせることが少ない。魚の強烈な突っ込みも余裕でいなし、大型相手でも不安のないやり取りが可能。BASARA ICでは、実釣で多様されるドラグ調整幅をサイズ毎にチューニング。PE0.8〜2号までをメインに使用する150サイズでは、一番よく使う1kg〜4kg負荷のドラグ調整幅が細かく設定できる。PE1.2〜3号までをメインに使用する250サイズでは、2kg〜7kg負荷のドラグ調整範囲の幅に設定。従来機種と比較しセッティング可能領域が広がり、さらにきめ細やかなドラグ設定が可能となった。
ICカウンター
見えない海中を精度高く掴む。
セルフ電池交換可能
カスリ傷などに強く、防水仕様の電池蓋を搭載。専用工具は不要で、コインさえあれば瞬時に閉・開封でき、自身での電池交換が可能。また、電池を抜いても糸の入力をやり直す必要なし。(CR2032コイン電池)
シンクロレベルワインド
ドラグ性能を飛躍的に高める。
シンクロレベルワインドとは、ラインを放出する際、レベルワインドがライン位置とシンクロして、左右に追従する機構。メリットは、ラインの放出時の抵抗が少ない点。またドラグ作動時の滑らかさもUP。さらにBASARA ICでは、シンクロ機構の構造改革を実施。これは、BASARA ICのコンセプトである「コンパクト」設計を実現するために、これまで当たり前とされていたパーミングプレート側に搭載されるシンクロ構造をハンドル側へ移設する構造へ見直しを行った。結果、パーミング側サイドプレートの幅は、IC無と遜色ないレベルでナロー化。外径も最大約10%のコンパクト化を実現。この構造こそが、コンパクト設計が達成できた大きな要因のひとつ。
LINEUP & SPEC
150
110mmロングハンドルにEVAノブ(パワーライトノブMタイプ)
150L
110mmロングハンドルにEVAノブ(パワーライトノブMタイプ)
250P
70mm鍛造ハンドルに大型アルミラウンドノブ
250PL
70mm鍛造ハンドルに大型アルミラウンドノブ
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル1回転) |
ギア比 | 自重 (g) |
最大ドラグ力(kg) | 標準巻糸量 | スプール径(mm) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング (ボール/ローラー) |
価格(\) | JANコード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイロン(号-m) | PE(号-m) | ||||||||||
150 | 70 | 6.3 | 295 | 7 | 3-160 4-120 5-90 |
1.5-250 2-200 3-130 |
Φ36 | 110 | 13/1 | 67,000 | 4550133147852* |
150L | 70 | 6.3 | 295 | 7 | 3-160 4-120 5-90 |
1.5-250 2-200 3-130 |
Φ36 | 110 | 13/1 | 67,000 | 4550133147869* |
250P | 70 | 5.3 | 385 | 10 | 4-200 5-160 6-140 |
2-400 3-250 4-180 |
Φ43 | 70 | 11/1 | 70,000 | 4550133147876* |
250PL | 70 | 5.3 | 385 | 10 | 4-200 5-160 6-140 |
2-400 3-250 4-180 |
Φ43 | 70 | 11/1 | 70,000 | 4550133147883* |
*スペック表は横スクロールしてご覧ください
IMPRESSION
DAIWA FIELD TESTER
高槻 慧
「ずっと使えるリールになるだろう。」
東京湾で昔から主流のテンビンタチウオ、そして近年東京湾でも確立されつつあるテンヤタチウオ、どちらの釣りにも求められる手巻きリールの性能といえば「堅牢さ」と「快適性」だろう。
数釣りもさることながらドラゴンサイズのキャッチ率も高い東京湾、更に言うとオモリ負荷も高いタチウオ釣りにおいて、耐久性やパワーなどいわゆる「堅牢さ」の需要は言うまでもない。
そこに加えテンビンもテンヤも一日中誘いを繰り返す釣り物とあって「快適性」も必要不可欠なのだ。
そんな一見相反する2つの性能を持ち合わせた設計思想が、「HYPERDRIVE DESIGN」であり、それに加えダイワテクノロジーを余すことなく搭載した『BASARA IC』は、まさに沖釣り用手巻きリールの最高峰であろう。
ギア、ハウジング、クラッチ、サポートパーツを新しい基準で見直し、高い初期性能が長く続くことを目指した「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載したこのリールに触れた時…
テクノロジーやメリットなど、正直細かい話は置いといて、お世辞抜きに「滑らか過ぎてすごい」「ずっと使えるリールになるだろう」と感じたのが記憶に新しい。
「ワクワクも兼ね備えたリール」
更にマグシールドやATD、ICカウンター、そしてデプスアラームといった釣りをより快適にサポートしてくれる機能が備わっているのだから、そう感じたのも必然だろう。 数も型も高い性能を求められるタチウオ釣りに必要十分なリールになっているのだから、アジやイサキ、アマダイ、根魚、青物、カレイ、タコ、イカ、マダイやタイラバなど、様々なフィールドの多種多様な釣り物にも相性が良いことは感じ取っていただけるだろう。 基本性能と付加価値を高めることで、新しい拡張性が見つかるかもしれない。 そんなワクワクも兼ね備えたこのリール、是非手に取っていただき船釣りの可能性を広げていただければと思う。
150
ダイワ 21バサラIC 150(右)
150L
ダイワ 21バサラIC 150L(左
250P
ダイワ 21バサラIC 250P(右)
250PL
ダイワ 21バサラIC 250PL(左)